メニュー

那須ヒロガーデン店長 高木大輔のバラ栽培は面白い! 4月のバラ情報 4月~開花前のバラ栽培

那須ヒロガーデン店長 高木大輔のバラ栽培は面白い! 4月のバラ情報 4月~開花前のバラ栽培

4月~開花前のバラ栽培

4月も後半に入り、3月に芽吹いた新芽から新葉が展開し、早いところでは蕾も見えてきました。今年は3月から暖かい日が多く、桜の開花も早かったし、このままいけば今年はバラの開花も早そうです!楽しみな季節はもうすぐですね。

 

でも気を付けて!暖かいということは、必然的に虫や病気の発生も早くなるかも!

 

4月のバラ栽培について、以下のトピックスでお話していきたいと思います。

バラ

シーユーインピンク(ヒロガーデンの温室から。) ドイツコルデスの新品種のシーユーインピンク ブロッチと呼ばれる中心部の赤色が特徴的な花で、耐病性が非常に高い。 早咲きで、那須の温室でも早めに開花しました。

水は?肥料は?どうしたらいい?

水やりについて

新芽が大きくなってくると、バラは意外なほど水をたくさん欲しがるようになります。ちょっと気温が高い日に油断していると、新芽の先がぐてっと萎れている…なんてことがありませんか?この時期は、葉も芽もまだまだ柔らかいので、必要な量の水が与えられない状況だとすぐに芽先がぐてっと萎れてしてしまうので注意が必要です。

 

もし、ぐてっと萎れてしまった場合、急いで水をあげるとほとんどの場合、翌日には回復します。しかし水やりが遅かった場合は、葉先の萎れた部分が元には戻らず、写真のような葉っぱがカラカラの状態になることもあります。

バラ

天気の良い日に水切れしてぐてっと萎れた新芽

バラ

萎れから回復した新芽

バラ

水切れを起こして、葉先が萎れて戻らない状態

なので、鉢植えは、水を切らさないように注意してほしい時期です!とはいえやりすぎは禁物ですので、いつも通り『表土が乾いたらたっぷりと』を意識して水やりを行ってください。

 

また、地植えのバラは、通常はまだほとんどの場合水やりは必要ないでしょう。この冬移植したバラや植え付けしたばかりのバラがある場合、鉢植えと同様、水やりを行いましょう。それ以外は、よほど晴天の日が長く続き、土壌が乾燥した場合のみたっぷりと水をあげてください。

肥料について

蕾ができてきた時期に肥料を与えるかどうかについては、色々な考え方があると思いますが、私のお店では、鉢植えの肥料については、3月から10月までは、効果を切らさないように、継続して使用しています。4月5月に肥料を減らしたりやらなかったりすると、開花後にバラが疲れてしまい6月頃に肥料切れを起こす株が増えるからです。

 

ですから、3月に肥料を与えた場合、効果が1ヶ月の肥料なら4月も追肥を行います。効果が3ヶ月のハイポネックスの『バラのまくだけ肥料』を3月に施した場合、効果は3ヶ月程度持続しますので4月は不要です。

 

最近、店頭でお客様と話をしていると、『そろそろ肥料を与えたほうがいいのかしら?』とよく聞かれます。3月の芽出しの時期の肥料が効果的です!と3月の投稿でお伝えしましたが、それを知らない多くのライトユーザーさんにとっては、新芽が大きくなって蕾をつけるこの時期になって、肥料をあげなきゃ!と思う方がどうやら多いようです。

 

その場合、3月のうちから肥料をあげるといいのですよ、とお伝えするとともに、今からでもぜひあげましょう!と肥料をご案内します。この時期の肥料の選択肢として、『虫を予防するマグァンプD』を使用するのもいいと思います。肥料効果とともに、この時期に発生しやすいアブラムシの予防・駆除効果を約1ヶ月持続できて、一石二鳥ですよ!

ブラインド枝の対処

そろそろ蕾が付く時期なのに、あれっ?いつまで経っても蕾がつかない?ってことがあります。新芽の先が葉っぱだけの状態で蕾ができる気配がない…。その株の全部の新芽に蕾が付かない場合もあるし、一部の新芽だけに蕾が付かないこともあります。このような新芽の先に蕾がつかない現象をブラインドと言います。

 

品種によってなりやすい品種となりにくい品種があるのですが、多くの場合、新芽が育つ過程で、急激な寒さにあたってしまった場合や、日照不足、肥料不足、水切れ等で、新芽の先(将来蕾になる部分)が傷んでしまうことが原因です。枝に力がない場合もブラインドしやすくなるので、今冬植えたばかりの大苗の場合、特に株に力が足りないせいか、成木であればブラインドしないような品種もブラインドしてしまう…、なんてこともあったりします。

バラ

                 ブラインドした芽

バラ

                  ソフトピンチ

では、ブラインド枝を見つけたときの対処はというと、枝先をソフトピンチしてしまいましょう。そのまま放置していてもいずれは新たな新芽が出てきますが、気づいたタイミングが早ければ切り戻したほうが、早めの開花が望めますよ!

気を付けたい春の病害虫(バラゾウムシ、バラクキハチ)

3月から引き続き、この時期被害が多いのはアブラムシやうどんこ病ですが、蕾の付く時期になるともう1つ、皆様からのご相談が多い虫被害があります。それは『蕾の付いていた枝先だけが萎れてしまった…』という現象です。これには、容疑者が2人(2虫?)居て、バラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)やバラクキバチの被害です。

バラ

バラクキバチは、新芽の先端から少し下がった位置に、卵を産み付けますので、産卵で傷ついた傷口から蕾を含む先端ががくっと萎れてしまいますし、バラゾウムシは蕾のあたりに卵を産み付けて蕾が取れてしまうだけでなく、吸汁もするので先端がカラカラに乾いたような状態になったりします。

 

心待ちにしていた開花の目前の4月や5月に突然蕾がぐったりとしている被害にあうので、そのダメージは計り知れません…。

 

どちらも外部から飛来してくるので、効果的な対処法がないのが心苦しいところですが、見つけたら次第、該当する害虫に適用のあるハンドスプレーを使用するか、できれば捕殺が望ましいです。バラゾウムシは、小さくて見つけにくいし捕まえにくいですが、明け方に蕾のあたりで活動していますので、朝のパトロールが効果的です。

 

さらにバラゾウムシはコロンと地面に落ちて死んだふりのようなことまでしますので落ちること前提で下に手を入れる(受け皿等を使うと良い)と捕まえやすいです。また、萎れた枝や蕾には卵が残っていることが多いので、切り取って処分してくださいね!

 

さて、もうあとほんの少し待てばいよいよ開花です!皆様の1年間の努力が報われて、これまで順調に育ててきたバラが見事に開花することを願っております。

ストレスブロックも5月に書きます。

4月に入り、新芽が展開してくるころには根もしっかり動き出してきます。このころから実は液肥が効果的に働きます。ヒロガーデンでは4月以降は、『バラのストレスブロック』を栽培に利用しています。

那須ヒロガーデン店長 高木大輔

那須ヒロガーデン店長 高木 大輔

大手種苗メーカー営業担当の後、那須ヒロガーデンにて勤務
バラの8号鉢植えの開花株を中心に年間6,000株以上を提供。
バラの新品種の研究に余念がなく多くの品種を実際に栽培し、特性を見極め販売されている。

那須ヒロガーデン ~店舗情報~

この記事で紹介された植物について

バラ

バラ

気品あふれるその華やかな姿から、花の女王とも呼ばれるバラ。花の色形のバリエーションは豊富で、ツル性や木立性、一季咲きから四季咲きなどいろいろなタイプあります。比較的病害虫がつきやすい傾向がありますが、樹木なので枯死することはあまりありません。

学名 Rosa
科名 バラ科
原産地 アジア、ヨーロッパ、中近東、北アメリカ、アフリカの一部
分類 落葉(ツル性)低木

この記事に関連する商品について

ブリリアントガーデン バラのまくだけ肥料

虫を予防するマグァンプD

肥料やり+害虫の予防・退治が
同時にできて安心!

ブリリアントガーデン バラのストレスブロック

この記事が気に入ったらシェアしよう!

那須ヒロガーデン店長 高木大輔のバラ栽培は面白い! 4月のバラ情報 4月~開花前のバラ栽培

那須ヒロガーデン店長 高木大輔のバラ栽培は面白い! 4月のバラ情報 4月~開花前のバラ栽培

Official SNS

  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:YouTube
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:LINE
  • アイコン:Pinterest

Instagram