メニュー

秋になったらヒヤシンス水耕栽培(水栽培)を始めよう!育て方のポイントは?

秋になったらヒヤシンス水耕栽培(水栽培)を始めよう!育て方のポイントは?

秋に植えつけをすると、春に美しく香り高い花をつけるヒヤシンス。
丈夫な性質をしているため、鉢植えでも庭植えでも水耕栽培(水栽培)でも育てられ、ガーデニング初心者の方にもぴったり。
なかでも管理が簡単で見栄えもいい水耕栽培はとてもおすすめです。

今回は、そんなヒヤシンスの水耕栽培の方法や育て方のコツ・育て方の注意点をご紹介します。

ヒヤシンスの水耕栽培(水栽培)ってどうやるの?

水耕栽培(水栽培)とは、ガラス容器やコップに水や液体肥料・活力液などを使って植物を育てる方法です。
球根をガラス容器にセットし、水や液体肥料、根腐れ防止剤などを入れて栽培します。

水耕栽培(水栽培)するメリットは?

ヒヤシンスの球根

水耕栽培でヒヤシンスを育てるメリットは、生長する様子が目ではっきりわかること。
球根から根が生えていく様子や花の生長過程は、土栽培ではなかなか見られるものではありません。
すくすくと生長していく様子を間近で観察できるのは、水耕栽培の一番のメリットであり魅力だと言えるでしょう。

また、水耕栽培は土を使わないため、衛生的で管理も簡単です。
さらに、見た目もおしゃれなので、お部屋のインテリアにも最適です。

水耕栽培(水栽培)では、開花は一度きり

庭植えや鉢植えで育てる場合、球根を掘り起こして翌年以降もまた花を咲かせることができます。
しかし、水耕栽培では開花は一度きり。
球根の養分を一度の開花で使い切ってしまうため、再利用はできません。

ヒヤシンスの水耕栽培(水栽培)、育て方のポイント・育て方の注意点

ヒヤシンス

・水耕栽培に適した球根を選ぼう

ヒヤシンスには品種がたくさんありますが、球根栽培には茎が一本のダッチヒヤシンスが適しています
また、その中でもすでに芽が出始めているものがおすすめです。
なぜなら、球根栽培での一番の難関は、「球根から芽を出すこと」だから。
最初から芽が出ているものであれば、この難関をクリアしやすくなります。

・ヒヤシンスの水耕栽培に適した容器は?

ヒヤシンスの水耕栽培では、透明な容器を使いましょう。
ガラス製やプラスチック製のヒヤシンスポットが販売されていますので、好みのものを選んでください。

・ヒヤシンスの水耕栽培はいつ始めればいい?

ヒヤシンスの水耕栽培は、10月から12月に始めましょう。
その後、1月か4月くらいにかけて開花し、1ヶ月ほど花を楽しめます。

・どんな場所で管理すればいい?

水耕栽培のヒヤシンスは、球根の底部から根が出てくるまでは暗く涼しい場所で管理してください。
この「寒さに当てる」段階を踏まないと、花が咲きにくくなります

・ヒヤシンスの注意点

ヒヤシンスの球根にはシュウ酸という成分が含まれています。
肌の弱い方はこの成分によって皮膚にかゆみや炎症を起こす人もいますので、念のため手袋や軍手を身につけましょう。

・水の管理方法について

水耕栽培では、水の管理をきちんと行うことが大切です。
水が汚れていると球根にカビが生えたり腐ったりする原因になります。
最初のうちは1週間に1度、根が生えてきたら月に2〜3回のペースで水換えをしましょう。
また、容器に水を入れすぎるのも根腐れの原因となることがあります。
水の高さは球根から1cm下を目安に、球根が水に浸からないようにしてください。

水耕栽培は土を使わなず水だけで栽培する方法です。水だけでは栄養がありませんので、栄養補給のため活力液を与えるようにしましょう。『キュート ハイドロ・水耕栽培用』は優れたミネラルバランスの効果により花色・葉色を鮮やかに育てます。

☘21:ヒヤシンスの育て方|水耕栽培の方法は?品種や球根の増やし方もご紹介|

【Plantia Q&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介!

植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介する”Plantia Q&A 園芸のベテランの方はもちろん、ガーデニング初心者の方、ガーデニングを始めようとお考えの方に育て方のポイントや疑問をわかりやすく紹介しています。

この記事に関連する商品について

キュート ハイドロ・水栽培用

この記事が気に入ったらシェアしよう!

秋になったらヒヤシンス水耕栽培(水栽培)を始めよう!育て方のポイントは?

秋になったらヒヤシンス水耕栽培(水栽培)を始めよう!育て方のポイントは?

Official SNS

  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:YouTube
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:LINE
  • アイコン:Pinterest

Instagram