メニュー

ゴムの木は挿し木で簡単に増やせる!挿し木のやり方、ポイントについて

ゴムの木は挿し木で簡単に増やせる!挿し木のやり方、ポイントについて

肉厚でツヤのある大きな葉っぱが特徴的なゴムの木。
見た目がおしゃれなので、観葉植物として人気があります。

そんなゴムの木は、挿し木で増やせることをご存知でしょうか?
ゴムの木は生長が早く、生育期にはどんどん大きくなっていきます。

ぜひ剪定のついでに挿し木を行ってみましょう。

ゴムの木の挿し木方法~挿し木をカットし、吸水させる~

ゴムの木

ゴムの木の挿し木は、生長期にあたる5月から7月頃に行うのがベスト。

まずは、挿し木をするための準備を行いましょう。

 

揃えたいのは、切れ味のよいハサミ。
枝をきれいにスパッとカットできるものを用意してください。

 

園芸用手袋または掃除用手袋もあったほうが便利です。
ゴムの木は、枝を切るときに白い樹液が出てきます。
樹液に直接触れるとかぶれたりすることがありますので、手袋をして作業したほうが安全です。

また、樹液が服につくとシミになってしまうことがあるので、心配な人はエプロンなどの準備もしてください。
このほか、挿し木を入れて吸水させるためのコップも用意しておきます。

 

準備ができたら、さっそく挿し木用にする枝をカットします。

葉を2~3枚残した状態で、枝を10cm程度のところでカットしましょう。
このとき、なるべく生命力の強いしっかりとした枝を選んでください。
ポイントは、切り口を斜めにすること。
こうすることで水を吸いやすくなります。

 

そして、切り口から出てきた白い樹液を水でしっかり洗い流します。
また、葉が大きい場合は、半分にカットします。

 

ここまでの作業が終わったら、水の入ったコップに挿し木を入れ、1時間から半日ほどそのままにして吸水させます。

ゴムの木の挿し木方法~水苔で包んで発根を促す~

吸水作業が終わったら、今度は発根させるための作業を行いましょう。

 

水苔をふやかしたものを用意し、挿し木の切り口を覆います。
そのまま根が出るまで日陰の涼しい場所で管理してください。

 

なお、この作業は省いて吸水させてからすぐに土に植えることもできます。
ですが、この「水苔に包んでおく」という一手間をかけることで、切り口の乾燥を防ぎ発根の成功率がアップします。

ゴムの木の挿し木方法~土に植える~

ゴムの木

水苔に包んだ根が出たら、いよいよ土に植えていきましょう。

用意しておきたいのは、植木鉢と用土、生育を促進させるための肥料など。

挿し木を水苔ごと植木鉢に置き、用土を入れます。

 

なお、植え付け時の土には、ハイポネックス培養土 鉢・プランター用がおすすめです。
元肥として緩効性肥料マグァンプKが配合されているため、とても便利です。

 

植え付けが終わったら、水をたっぷり与えて完了です。
その後は半日陰で管理し、じょじょに明るい場所に移していきます。

 

大きくなったゴムの木を分株したいという人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介

☘103:ゴムの木の育て方|苗の選び方や、水やりや肥料の与え方、冬越しの方法などもご紹介【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介

この記事で紹介された植物について

ゴムの木

ゴムノキ

学名:Ficus elastica(インドゴムノキ)  /科名:クワ科 /別名:インドゴムノキ、フィカス・エラスティカ、フィカス‘デコラ’ /原産地:インド~マレーシア /分類:常緑高木 /耐寒性:弱 /耐暑性:中

光沢があり厚みのある楕円形の葉が特徴的なゴムノキ。

関連記事

ゴムノキ

ゴムノキ

光沢があり厚みのある楕円形の葉が特徴的なゴムノキ。基本種は緑の単色ですが、…

この記事に関連する商品について

ハイポネックス培養土 鉢・プランター用

マグァンプK大粒

非公開: ヒットゴール液剤AL

この記事が気に入ったらシェアしよう!

ゴムの木は挿し木で簡単に増やせる!挿し木のやり方、ポイントについて

ゴムの木は挿し木で簡単に増やせる!挿し木のやり方、ポイントについて

Official SNS

  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:YouTube
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:LINE
  • アイコン:Pinterest

Instagram