ハイポネックス SDGs
私たちは「花と緑の国づくりに貢献する先駆者価値の創造による利潤を享受する」ことを
私たちの事業は、肥料を中心とした園芸資材を製造販売するもので、まずは自らの事業に
しっかりと取り組むことが環境保全や食料の安定確保に貢献すると考えています。
こうした考えから、私たちの取り組みを、これからも継続することが企業としての
SDGsに対する役割を果たすことに繋がると確信しています。
私たちが今できることをここに宣言し、環境にやさしい製品づくりを推し進め、
SDGsが掲げるゴールを目指します。
ABOUT SDGsSDGsについて
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の意味。SDGsは2015年9月に国連サミットで採択されたもので、
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標のことを言い、 17の大きな目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。HYPONeX SDGsハイポネックス SDGs 3つの要素
-
花
花による緑化、
花を 通じた教育【花育】などで
豊かな生活に貢献 -
農作物
厳しい自然環境変化に
対応できる農作物のための
資材提供や栽培技術の
普及に貢献 -
環境
自社製品の資材選定、
環境に影響を与えない
資材開発・提供で
環境保全に貢献
花
花による緑化、花を通じた教育【花育】
などで豊かな生活に貢献-
質の高い教育をみなさまに
-
住み続けられるまちづくりを
農作物
厳しい自然環境変化に対応できる
農作物の ための資材提供や栽培技術の普及に貢献-
飢餓をゼロに
-
気候変動に具体的な対策を
環境
自社製品の資材選定、環境に影響を
与えない資材開発・提供で環境保全に 貢献
-
つくる責任 つかう責任
-
海の豊かさを守ろう
BIOSTIMULANT農業の未来を変える!バイオスティミュラント商材とは
-
従来の農業アプローチ
-
-
-
植物が本来持ちあわせている耐暑性、
耐病性などを引き出す
-
-
気候や土壌のコンディションに起因する
ダメージ(非生物的ストレス)を軽減
-
-
「製造ロスの削減により収量の増加」
「品質向上=本来の旨味を引き出す」
農業生産者に利益をもたらす
バイオスティミュラントのアプローチ
-
- ハイポネックスでは数年前より「ボンバルディア」「マイコジェル」「ライゾー」などバイオスティミュラント 製品を販売しております。
- また、バイオスティミュラント協議会常任理事としてバイオスティミュラントの概念の研究、新技術や知識の 整理・蓄積、国内外の情報収集などに取り組んでおります。
- 一人でも多くの人にバイオスティミュラントを知ってもらい、より優れたバイオスティミュラント製品が多くの 農業生産者に役立つように積極的に活動しております。
ハイポネックスは
「豊かさ」を追及し続けます。
SDGsを通じて花の実りのため、農作物の実りのために、
次世代を見据えた地球環境にやさしい製品開発に取り組むことや、 手軽に使える製品を通じて植物を育てる喜びに繋がっていくことで、 本当の意味での「豊かさ」を追及し続けていきます。