植物の育て方
オダマキ
| 学名 | Aquilegia |
| 科名 | キンポウゲ科 |
| 原産地 | 北米大陸、ユーラシア |
| 分類 | 落葉性・多年草 |
| 耐寒性 | 強い |
| 耐暑性 | 普通 |
印刷
※印刷の際は、印刷の詳細設定から「背景」も印刷する設定が必要です。
特長
オダマキは、キンポウゲ科オダマキ属に属する多年草で、春から初夏にかけて可憐な花を咲かせます。
いずれの品種も丈夫で、まっすぐ伸びた花茎にユニークな姿をした花をたくさん咲かせます。花の色は赤や青紫、ピンク、黄色、白に黒まで非常にさまざまで、形も一重咲きや八重咲き、大輪から小輪の花などバリエーションが豊富です。
栽培カレンダー
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
開花時期
植えつけ・種まき
施肥












