更新日:2017.06.30
succlents world 多肉の世界 pickup19『バイネシー』
![succlents world 多肉の世界 pickup19『バイネシー』](https://www.hyponex.co.jp/websys/wp-content/uploads/2023/06/DSCF0082-1-e1493373804986.webp)
バイネシーもまたエケベリアかグラプトペタルムの仲間かなと思ってしまいますが、実はグラプトベリアという属の多肉植物です。
グラプトベリアって何?と思って調べてみました。グラプトペタルムとエケベリアの交配種との事で、エケベリアの可愛らしさと美しさを継承しつつも、育てやすいといった、ハイブリット品種だそうです。
初心者でも育てやすい、丈夫な品種が多いのが特徴です。
今回は、淡いピンク色が特徴の「バイネシー」をご紹介いたします。
暑さ、寒さ共に強いです
![暑さ、寒さ共に強いです](https://www.hyponex.co.jp/websys/wp-content/uploads/2023/06/DSCF0078-e1493373388556.webp)
春、秋は成長の季節です。水を与えた分だけ成長しますので、鉢底から水が流れ出るように、水をたっぷり与えて下さい。
夏冬は断水気味に。水を与えすぎると根腐れの原因になります。
冬はピンク色に紅葉します
![冬はピンク色に紅葉します](https://www.hyponex.co.jp/websys/wp-content/uploads/2023/06/DSCF0075-e1493373421219.webp)
冬は光沢する雰囲気で、ほんのり淡いピンクに紅葉します。
この時期、室内管理で日照不足になると、急な日差しで葉やけの原因になります。冬でも適度の日の当たる外に出せると良いです。
GreenSnapで見つけたバイネシー
![GreenSnapで見つけたバイネシー](https://www.hyponex.co.jp/websys/wp-content/uploads/2023/06/1477901485858_thum_tmp-e1493373526855-690x738.webp)
Photo by cherryさん@GreenSnap
薄いピンク色で、朧月にも似た雰囲気のバイネシー。寄せ植えにする人や、屋外で放置気味の人など、色んな楽しみ方がありますね!
みなさんもバイネシーを見かけたら、是非手に入れてみてくださいね。
この記事で紹介された植物について
![バイネシー](https://www.hyponex.co.jp/websys/wp-content/uploads/2023/06/DSCF0082-e1493373772226-375x375.webp)
バイネシー
学名:Graptoveria Bainesii 科・属名:ベンケイソウ科・グラプトベリア属 原産地:交配種
公開:2017年6月30日
更新:2024年12月16日