<プレイバック>2020年2月にご紹介したもの【まとめ】

2021.11.08

2020年2月 8日 朝日新聞 「ひと」掲載
2020年2月11日 ラゾーナ川崎プラザ    LAZONA ICHIGO FES いちごのひみつ 出演
2020年2月14日 新丸ビル「HOUSE JOURNEY JAPAN 茨城」オープニングレセプション出演 

ニンジン

飛騨長人参 岐阜産

「飛騨長人参」 岐阜産

飛騨高山の朝市に並ぶ長人参です。寒さに強く甘みが強く、香りの強い人参です。
使い方は、一般的な人参の使い方と同じですが、皮の下の部分が特に甘く、栄養もあるので、皮は剥かなくても大丈夫です。

ダイコン

沼山大根  秋田産

「沼山大根」 秋田産

秋田県横手市沼山地区で受け継がれてきた在来品種の大根です。
元々は「いぶりがっこ」にする大根だったようですが、煮ても焼いても美味しい大根です。
肉質が非常に硬い大根ですが、加熱するとホクホクとなる大根です。

三浦大根 神奈川産

「三浦大根」 神奈川産
中ぶくれが特徴の三浦大根は、肉質がち密で柔らかいので、煮物やおでんがとっても合いますよ。

モヤシ

黒千石もやし 青森産

「黒千石もやし」 青森産

黒千石大豆は北海道の原種ですが、栽培の難しさから1970年以降栽培が途絶え、幻の豆となっていました。
でも2001年に原種が見つかり50粒を厳選し、28粒の豆の発芽に成功した貴重な豆です。
黒豆の1種ですが小豆の大きさで、イソフラボンやポリフェノールが多いのが特徴です。

しゃくし菜 埼玉産

「しゃくし菜」 秩父・埼玉産

葉はとても柔らかく生でサラダや浅漬けにすると美味しいナバナです。
もちろん、炒め物に煮物などにも合います。
香りが強くて美味しいです。

播州こぶ菜 兵庫産

「播州こぶ菜」 兵庫産

ひょうごの在来作物 の1つ、「播州こぶ菜」です。
「雲仙こぶ高菜」にも似ていて、コブが出来るのが特徴です。
このコブが出来る理由は未だに解明されていないようですが、コブが特にシャキシャキで美味しいです。

播州青水菜 兵庫産

「播州青水菜」 兵庫産

生だと少し辛みがありますが、茹でると食べやすくなります。
味が濃い。千筋京水菜に似ている感じです。

広島ほうれん草 広島産

「広島ほうれんそう」 広島産

「幻のホウレンソウ」と呼ばれ、一度絶えてしまった種を何年も種取りをし、再生して出来た伝統野菜です。
ナッツの風味がして、生でも美味しいホウレンソウです。

エルバステラ イタリア野菜 山形河北産

「エルバステラ」 イタリア野菜 山形河北産

イタリア語で「星の草」という意味の名前の野菜です。サクサクとした食感で、イタリアではサラダやピザのトッピングに使うようです。
「あしらい」のように使われる野菜ですが、おひたしにして食べてみました。そんなにクセもなく食べやすかったです。

サツマイモ

ふくむらさき(茨城産)  紅まさり(茨城産)

「ふくむらさき」農研機構開発品種
「パープルスイートロード」より紫色が濃く、超紫です。紫芋にしては糖度が高く、しっとりとした食感で美味しいです。

「紅まさり」 農研機構開発品種

しっとりなめらかで、粘質のサツマイモ。
甘さは甘すぎず、食べやすいサツマイモです。

イチゴ

安芸こまち 広島産

「安芸こまち」 広島

農業用整水器から生成される電解水素水(水素を多く含んだアルカリ性の水)を使用して育成されているいちごです。
賞味期限が短いので、北海道、東北、沖縄にはまだ流通していないようです。大粒ですが、身は締まっていて甘みが強いです。

エンジェルエイト 福島産

ほんのりピンクに色づく白イチゴの「エンジェルエイト」です。
白イチゴ独特のトロピカルな香りが強く、ジューシーなイチゴです。
最近のイチゴは甘さだけでなく、香りにも注力されているイチゴが増えたなぁと思います。

かおりん 埼玉産

あまりん 埼玉産

「あまりん」は以前食べたことがありましたが、「かおりん」は初めてです。
「かおりん」は名前の通り香りが高く「あまりん」に比べ甘味だけでなく酸味もあるので、味が濃く感じます。
この2つのイチゴの名付け親は、落語家の林家たい平師匠とのことです。

村田さんのイチゴ

茨城県鉾田市にある村田農園へ訪問しました。村田さんのイチゴが美味しい理由を教わりました。
村田さんのイチゴは本当に美味しく、イチゴの品種ではなく『村田さんのイチゴ』と呼ばれる理由がよく分かります!

柑橘

たまみ 愛媛産

「たまみ」 愛媛産

見た目は「温州みかん」に似ていて、皮も簡単に剥けますが、皮剥いた瞬間にオレンジ様な強い香りがパッと広がります。
プリプリの果肉で、口の中で果汁が弾ける感じです。酸味はあまりなく、甘味が強いです。

紅映(べにばえ) 愛媛産

「紅映(べにばえ)」

温州みかんとオレンジの掛け合わせです。名前の「紅映」の通り、紅が映えています。
糖度が15度あるのでそれだけでも甘いのですが、酸味が少ないのでより一層甘さが引き立っています。
果肉を包む薄い皮(じょうのう膜)が薄いので食べやすいです。香りも食感もオレンジに近いです。

ひめのつき 愛媛産

「ひめのつき」 愛媛産

「日向夏」と「アンコール」の交配なので、日向夏のさっぱりとした酸味が感じられます。
プリッとしてジューシーな果肉です。酸味がキリッとしていますが、甘みもしっかりあります。

その他

ラゾーナ川崎プラザ    LAZONA ICHIGO FES いちごのひみつ

新丸ビル「HOUSE JOURNEY JAPAN 茨城」オープニングレセプション出演 

関連する記事