<プレイバック>2022年8月にご紹介したもの【まとめ】

2022.10.06

2022年8月 4日 農研機構 久間和生 理事長面会
2022年8月 8日 山形県真室川町 講演会・「食の教育大使」委嘱式
2022年8月11日 神奈川新聞「イマカナ」定期連載 ゴーヤー
2022年8月16日 河北新報「最年少野菜ソムリエプロの緒方湊さん 山形・真室川町「食の教育大使」に」
2022年8月25日 クックパッドニュース 野菜博士・緒方湊くんに聞く!「ピーマン」の苦味が減る切り方とは⁉︎
2022年8月25日 神奈川新聞「イマカナ」定期連載 トウモロコシ
2022年8月31日 8月31日は野菜の日!季節の野菜をぎゅっと包んで焼くだけの『ベジたべるライフ』をご提案

ナシ

はつまる 茨城県産

農研機構が開発し、2014年に品種登録された新品種の極早生赤なしです。一口食べてびっくり、驚きの甘さで独特のフルーティーな香りがあります❗️ 想像以上のジューシーさにむせてしまう程です。まだあまり見かける機会は少ないと思いますが、早くたくさん出回ってほしい品種です。

喜水(きすい)福島県産

静岡の焼津市で『明月』に『豊水』を交配して生まれた早生品種です。水分は少なめで甘さと酸味のバランスが優れている梨でした。

プラム すもも

かがやき 群馬県産 

「太陽」を栽培している山梨県の農園で偶然発見された品種だそうです。 酸味は少なく、多汁でトロッと香りも良いスモモです。

サマークイーン 山梨県産

ジューシーなのにシャキッとしていて、甘さもかなり強くて美味しかったです。

さいの姫 福島県産

黄色い果皮でしたが、置いておくとオレンジ色に色付きました。 酸味が少なく、香りもよく、トロトロで甘かったです。 桃のような味わいとありましたが、スモモらしいスモモでした。

ふくあかね 福島県産

福島県オリジナル品種。「モモ福島1号」×「まさむね」の交配により育成された品種です。多汁で滑らか。強い甘さと酸味が両立している不思議な桃です。しばらく置いてから食べると酸味が抜けたのか、甘さが際立ちました。2度楽しめる桃です。

大紅蟠桃(だいこうばんとう) 福島県産

中国原産の蟠桃(ばんとう)系品種群の1つです。果肉はなめらかで酸味は少なく、甘さを強く感じます。香りの強い桃です。

美郷(みさと) 福島県産

「日川白鳳」と「伊達白桃」の偶発実生として山形県で発見された品種。大玉です。少しかための桃なのですが、甘味が強く果汁もあり、「おどろき」などのシャキシャキの桃とはちょっと違った味わいです。

夏の陽(なつのよう) 福島県産

福島県の高橋忠吉さんが西野白桃の自然交雑実生から選抜育成した品種。やや繊維質でしたが、濃厚な甘さがあり、王道の桃といった感じです。

スウィート光黄  福島県産

「まなみ」に「ゆうぞら」を交配をしてできた品種です。やや硬めの桃でしたが、甘味はしっかりとあり、ちょっとコリコリとした食感。渋みは少なく風味も豊かです。

桃の皮をむく

桃の皮を最初にむくと、実を手で触ってしまい傷むので、皮は最後にむきます。 色が薄めのお尻(枝のついていた方)からむくとつるっと果汁も無駄なくキレイにむけます。 ちなみに産毛を取れば皮ごと食べれます

ブドウ

ハニービーナス  山梨県産

「紅瑞宝」に「オリンピア」を交配し生まれたブドウです。果肉はしっかりとしていて、皮も分厚めです。甘みが強いですが、酸味もしっかり感じます。種無しですが稀に種があります。

竜宝 山梨県産

種なしで粒が大きく、とにかくジューシーなブドウです。 デラウェアが大きくなったという感じですが、さっぱりとした甘さがあります。 柔らかめで、房から粒が取れやすいため、あまり流通はしないようですが、見つけたら買いのおススメ品種です。

ナス

三豊なす 香川県産

蒸すだけでフワッとしていて甘く、トロけます

家庭菜園

ナスのアクはポリフェノールなので、家庭で料理する際、あえてアク抜きをする必要はないですが、切り方でアクが出るのを抑える方法もあります。 ナスは繊維が縦に入っているので、繊維と同じ縦方向に切るとアクが出にくくなります。 なるべく押しつぶさず、包丁の刃先で引くように切るよいにして下さい。

金色羅皇 (こんじきらおう)を収穫

スイカを栽培するのは4年目ですが、毎年収穫のタイミングが掴めずにうまくいきませんでした。ですが今年は上出来?そこそこ色付き、糖度は12.9度。少し柔らかめでしたが、シャリっとしていてとにかく多汁でした。

ころたん (手のひらサイズのネットメロン)

家庭菜園におススメのネットメロンの品種です。 手のひらサイズですが、ジューシーでかなり甘かったです。 簡単に出来るのでおススメです。

白ゴーヤ

収穫せずに置いておくと、自然に割れて種が落ちるようになります

種とり 畔藤(くろふじ)きゅうり

完熟するとこんなに大きく、黄色になります 黄瓜→きゅうり になったと言われています

真ん中の種のある部分はスプーンで取ります

皮は硬いのでむきます

サクサクした食感です

道の駅 国見 あつかしの郷 (福島県)  

食べたことのない品種を求めて全国の道の駅へ

関連する記事